2019/03/30 学習記録

おはようございます。

今日は6時間、やりたいと思います。

 

Compelling 説得力のある、強制的な、従わざるを得ない

Compelling story 

Compelling clinical evidence

her argument is compelling.

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、今週1週間を振り返りたいと思います。

まず、今週の学習記録を以下に示します。

 

2019/3/24 日曜日 休み、PALS V   R 2:00 L 0:30 S   W   2:30   PALS9:00            
2019/3/25 月曜日 休み V   R 3:00 L 1:30 S 2:10 W 1:30 8:10           レッスン レッスン  
2019/3/26 火曜日 日勤 V   R 1:30 L 0:30 S 0:30 W   2:30                
2019/3/27 水曜日 日深 V   R   L   S 1:00 W   1:00                
2019/3/28 木曜日 明け V   R 3:00 L   S 2:30 W 2:20 7:50       アメリカの医療問題   瞬間英作文,mock test レッスン復習とdaily homework
2019/3/29 金曜日 準夜 V   R 1:30 L 1:00 S 1:30 W 0:30 4:30   エッセイ30分   銃規制 9問 瞬間英作文,mock test    
2019/3/30 土曜日 休み V 1:30 R   L   S 2:10 W 0:50 4:30 31時間00分   単語178問中 64.942%   瞬間英作文68点,レッスン  

 

 

今週の主なイベントは

PALS更新試験と、writingが始まったことです。

 

PALS更新試験に関しては、、まぁおそらく合格しているでしょう。笑

 

一方でwritingは、

これはなかなか大変な壁になりそうです。

先生には、文の構成や禁止ワードなどを教えていただきましたので、それを参考に量をこなしていきたいと思います。

ひとまず、目先の目標はアウトラインをきっちり作れるようになることと、もう少し文の量を増やすことです。来週はそれを意識していきたいと思います。

 

そして、今週の私の一番の壁は、スピーキングでした。

レッスンでの質問に、フリーズしてしまって全く何も答えられないということが起きてしまいました。

緊張という精神的な問題もありますが、もう少し論理的に分析してみると、原因は私の答え方にあるということに気がつきました。

 

スピーキングでは、何か1つの意見に対して、2つの理由をつけるように心がけます。

そのため、私は初めにthere is two reasonsと言い切ってしまいます。

それが落とし穴でした。

 

ひとつめの理由を答えている間に、2つめの理由を考えるのですが、そんな器用なことは今の自分にはできないことに気がついたのです。

そして、考えているうちに時間が経ちフリーズするという結末に陥ります。

 

当面の対策としては、その決まり文句をなくして。

自分の意見の後に、because〜とひとつめの理由を述べる。時間があれば、in additionと2つめの理由を述べる、という風にしたいと思います。

いくら喋っても理由が1つしか思い浮かばないなら、その1つを充実させるために、裏付けなどを述べていくという手法をとります。

(もし可能なら、counter partを入れる)

 

そうすることで、自分で自分の首を締めるということがなくなるのです。

 

スピーキングもとにかく量!

やってやってやりまくる。

来週はそんな1週間にしたいと思います。

 

ちなみにwritingとspeakingの量を増やしたことで、リスニングとリーディングの量が減ってしまっているので、来週はリスニングを今週の1.5倍の量、リーディングを1.2倍の量やりたいと思います。

頑張ります!!