2019/04/03

おはようございます!

夜勤明けです。8時間やります!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日は7時間学習しました。

学習時間以外にもたくさんの刺激があった1日でした。

 

1つ目は、大学院の入試説明会でお会いした方と電話連絡できたことです。

その人は、モンゴルでJAICAの経験があり、次年度私と同じタイミングで大学院を受験予定です。やはりこの方も、一般試験対策(国際保健分野の対策)と英語の対策に追われており、困難さを共有し合えました。

この方も現在は仕事をする傍ら、毎日のように勉強しており、とても精力的な方です。今年は、それに加えてモンゴルでの活動を研究として出す予定とのことでした。さすがです。

 

話によると、長崎大学でのMPHは、三十人程度の日本人受験者のうち数名の合格者しかいないということは、10倍近い競争率になりそうです。

しかも、みんな英語もできて、JAICA経験もある方々。

その中で自分が何をPRできるか。入念に考えて試験に臨まなければなりません。

 

・自己PR

・志望理由

・やりたい研究

 

これらについて、自分の言葉で、しかも英語で話せるように対策しておく必要があります。

 

 

 

 

2つ目は、やはり勉強会のメンバーの学習量は圧倒的です。

学習記録を見てみたら、週の学習時間がみんな40時間以上。

 

毎日6〜7時間程度勉強していることになります。

抜群の安定感でやっていて、週のうちに何回か8時間の学習時間が取れるだけで満足している今の自分は、全然まだまだです。

 

やはり学習のスタート時に、何をどれだけやるかの設定は大切で、それをクリアできるように、途中で必ず休憩をとって、質の安定化を測ることも重要です。

 

1時間もしくは1時間半ごとに休憩をとって、明日からも頑張っていきたいと思います。