2019/07/02 学習記録

 

今日は準夜勤後の休みで、寝坊をしてしまいました。

7時に起きる予定が、9時30分おき。おかげで勉強スタートは10時半からでした。

準夜勤後の朝の早起きは課題です。

 

さて、一方でいいこともありました。

長らく理解に苦しんだ「分詞構文」と仲良くなれそうです。

youtubeは色々な講義がupされており、勉強にもとても有用です。

 

分詞構文の核は

2つの文章をお堅く結ぶのではなく、

「時制とかあまり気にせずゆる〜く結びつける」ためにあるのだと学びました。

 

その2つの文とは

理由:〜だから、〜だった

結果:〜すれば、〜だよ       →頭につく分詞構文

 

時間のズレ:〜した後、〜した

同時性:〜と同時に、〜した     →うしろに置く分詞構文

 

時間の(大きめな)ズレ:〜し終えた後に、〜した  →分詞構文の完了形 having-ed

 

のようなパターンに使えます。

 

曖昧なことこそ、表現したり説明したりすることは難しいものです。

誤解のないように伝えるために、説明が複雑になるからです。

 

それはTOEFLのスピーキングも同じで、抽象的なことや、一般論はなかなか表現するのが難しいものです。

だから、過去の事実や、具体的な事例(嘘でもいいから)を話す方が簡単なのです。

 

頭では理解できているのだから、後は徹底して実践!

明日からも頑張ります!