2019/05/02 学習記録

おはようございます

今日は8時間やります!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はリスニングの特訓をしました。

最近は、少しずつ思っていることを英語で表現できるようになってきている実感はあります。

 

しかし、会話は「聞いて・話す」作業なので、まずは「聞く」ができなければハジリません。

 

英語学習のやり始めは、むしろリスニングに対する抵抗意識はありませんでした。しかし、会話の内容がアドバンスなものになっていくほど、聞かれていることの詳細がわからないということが生じます。

 

例えば、

 「何が、最もこの問題解決に貢献したと生物学者たちは言っていましたか?」

 と聞かれているのに、

 その問題の最も重要な原因を答えてみたり、学者の名前を答えてみたり。

 

聞き取る際に、聞かれていることの枠組みしか理解していないと、このようなことになります。

疑問詞を注意深く聞くだけで解決できる問題に関しては簡単ですが、内容の込み入ったものになると非常に難しく感じます。

 

そこで、今日以降はベルリッツの「リスニングのコツ」に沿って、やってみようと思います。

f:id:taku-ncc:20190502174057p:plain

引用(一部改):ベルリッツ ブログ

 

ポイントは、

意味の推測

音の把握 (dictationを行って)

英文テキストを読んで理解

音の聞き取り誤差をチェック

そして、音読

 

このように「精聴」を意識してやっていきたいと思います。