2019/04/05 学習記録

2019/04/05 学習記録

おはようございます!

今日は6時間やります!

 

今日の英単語 

Intricate 複雑な

intricate grillwor pattern

I coped with the intricate problem.

How intricate this puzzle is!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日は休みで、6時間の学習時間が取れました。

今日の勉強は割と充実して、楽しめてできました。

 

昨日までの違いは、「恐怖」を正しく対処できたことだと思います。

 

昨日も記載しましたが、恐怖は非常に抽象的な概念で、形はありません。

そして、人間を含めた多くの動物はこれを忌み嫌います。

私も、恐怖にかられると、心と体が硬くなるので嫌いです。

 

しかし、今回は先輩の救いの手もあり、恐怖に正しく対処できました。

 

 

 

私は、これまで試験のために根詰めて毎日勉強してきました。

危機感を持って学習することは大切です。なぜなら、作業が一気に効率化するからです。

 

しかし、デメリットもあります。危機感が恐怖に変わった時、作業効率は一気に悪化するのです。

 

f:id:taku-ncc:20190405164724p:plain

 

程よい緊張感は最大の作業効率を生み出し、

恐怖が押し寄せると、作業は停滞するのです。

 

そこから、回復するためには、もう一度元気を注入する必要があります。

私の元気の源は?

 

f:id:taku-ncc:20190405170538j:image

 

 

たくさんあります。

スポーツをすること、奥さんと遊びに出ること、大好きな先輩・尊敬する先輩と連絡を取ること、元気な子供に触れ合うこと、自分の人生の目標を再認識すること。

 

私は、これまでの人生で最も充実していた時間は?と問われると、それはいつでも「何かに向かって努力していた時間」を答えます。何か楽しいことをした時、遊んでいる時、暇をしている時、そんな時間はもちろん幸せを実感します。

 

しかし、そこに幸せを感じるのは、そこに向かって努力をした過程があるからです。

涙を流して、冷や汗かいて、血反吐を吐いて頑張ったあとにこそ、その上にある暇な時間、遊んでいる時間が幸せなのです。おそらく、その時間に、それまでどれだけ頑張ってきたのかを、ゆっくりと振り返ることができるからでしょう。

 

 

正しく頑張ること、必死に努力するということは、自分の人生のそのひと時を充実させ、その後に待っている幸せへと近づく過程そのものなのだと思います。

 

逆に、本当に暇で、時間を潰すためにする遊びにあまり幸福感を感じないのは、そのためだと思います。

f:id:taku-ncc:20190405170441j:image

勉強に行き詰まって、公園で寝転びながら、桜を眺めている時に、そんなことに気づかされました。

 

「もう少し肩の力を抜いて勉強してもいいのでは?今が人生で最も充実している時間かもしれないよ。」

 

 

それをキーワードに、これからも勉強している充実感、何かに向かって努力できている自分を肯定的に捉えて、自分らしく突き進んでいきたいと思います。