12月2日 の学習時間

【 B 】【 12月2日 の学習時間| 計測できないものは磨けない。】
    【 1. TOEFL英単語】時間分
    【 2. リーディング 】4時間10分
    【 3. リスニング  】2時間20分
    【 4. スピーキング 】時間分
    【 5. ライティング 】時間分
    【 6. 監督あるコミュニケーション|最重要の項目】
     大学院リサーチ 2時間30分
     
   -----------------------------------------
   【 1日の合計時間 】9時間分
  
   
【 C 】【 自由欄( 今考えていること、感謝できたこと、気づいたこと等を書き上げます。「 何に気づき」→「どう行動したか」で「あなたの未来」は変わります。( 短文不可!!! エッセイ&面接対策に、絶大な力を発揮するのがこの項目です。) ▼▼▼▼▼ 】

今日は深夜明けで6時間半+大学院の準びができました。

今日は、深夜勤が終わって仮眠後に塾にお邪魔しました。

最近は、育休に向けた仕事の引き継ぎや師長との交渉、出産や、大学院への申請書類の準備など、考えることが多くなかなか大変です。以前それらを書き出すことで、頭の中はだいぶクールに物事を考えられるようになっています。同時に様々なことをやらなければならない状況への対処能力はここ最近ぐんと伸びている実感があります。

一方で、いろいろなことを同時にやらなければならないのは現実問題としてあるので、気を抜いたり、一つミスするとドミノ倒しのように他のタスクの計画も崩れてしまうような状況になります。そのような不安定さがあるので、今日は塾にお邪魔して勉強しました。佐々木さんのいう人の流れがある、というのは確かにだいじで、さらには知っている人や指導者の動きがある環境下は作業にとってさらに有効です。

普段だと明けの日で仮眠を取った後でも、夕方ごろになると一時的に集中力が低下するのが私の普段のパターンです。ときには、頭がボーとして作業だけが流れていくと言ったことも稀にあります。しかし、知っている人たちの動きがある環境下では、その中の一部として自分が存在するので、自分も自然に流動的にタスクを処理できるようになります。

奥さんの出産が間近なので、あまり地元を離れる事は望ましくありませんが、奥さんの体調が安定しているときには、塾に行っていい流れの中で勉強したいと思います。